2019/12/26
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺の名で知られる世界遺産「慈照寺(じしょうじ)」。国宝の観音殿(銀閣)は宝形造り二層の楼閣。庭の北にある国宝の東求堂内部の同仁斎は現存最古の書院造の部屋。四畳半茶室の原型と言われています。
- 建立年:1490年
- 拝観時間:8:30~17:00(12月~2月 9:00~16:30)
- 拝観料:大人・高校生 500円/小・中学生 300円/小学生未満は無料
- 住所:〒606-8402 京都市左京区銀閣寺町2
- 駐輪場:なし/近くの駐輪場はこちら
- 公式サイト:https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/
- 寺社仏閣マップに戻る
※このページは2020年5月に作成したものです。

銀閣寺(慈照寺)の自転車駐輪場を紹介しています。レンタサイクル、シェアサイクルを使って、銀閣寺(慈照寺)を楽しみましょう。京都観光には、自転車がとても便利です。ルール・マナーを守って安全・快適な自転車観光を楽しみましょう。自転車を駐輪する時には、必ず自転車駐輪場に停車するようにしてください。