2019/12/26
龍安寺
室町幕府の有力者であった細川勝元が1450年に創建した禅寺「龍安寺」。枯山水の石庭「方丈庭園」は、1975年にエリザベス2世が龍安寺を公式訪問した際に石庭を称賛したのがきっかけで、世界的にも有名。世界遺産にも登録されています。
- 建立年:1450年
- 拝観時間:8:00~17:00(12月~2月 8:30~16:30)
- 拝観料:高校生以上 500円/小・中学生 300円
- 住所:〒616-8001 京都市右京区竜安寺御陵下町13
- 駐輪場:東側一般駐車場内に駐輪場あり(無料)
- 公式サイト:http://www.ryoanji.jp/smph/
- 寺社仏閣マップに戻る
※このページは2020年5月に作成したものです。

龍安寺の自転車駐輪場を紹介しています。レンタサイクル、シェアサイクルを使って、龍安寺を楽しみましょう。京都観光には、自転車がとても便利です。ルール・マナーを守って安全・快適な自転車観光を楽しみましょう。自転車を駐輪する時には、必ず自転車駐輪場に停車するようにしてください。