2019/12/26
西本願寺
鎌倉時代に親鸞聖人によって開かれた浄土真宗本願寺派の本山「西本願寺」。本堂(阿弥陀堂)、御影堂をはじめ、日本最古の能舞台である北能舞台や唐門など、桃山文化を今に伝える国宝の建造物が多数。世界遺産にも登録されています。
- 建立年:1272年
- 拝観時間:5:30~17:00
- 拝観料:拝観自由
- 住所:〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下ル
- 駐輪場:北境内地内 聞法会館付近に駐輪場あり(無料)
- 公式サイト:https://www.hongwanji.kyoto/
- 寺社仏閣マップに戻る
※このページは2020年5月に作成したものです。

西本願寺の自転車駐輪場を紹介しています。レンタサイクル、シェアサイクルを使って、西本願寺を楽しみましょう。京都観光には、自転車がとても便利です。ルール・マナーを守って安全・快適な自転車観光を楽しみましょう。自転車を駐輪する時には、必ず自転車駐輪場に停車するようにしてください。