2019/12/26
仁和寺
第59代宇多天皇によって創建された、真言宗御室派総本山の「仁和寺」。皇室との縁が深く、明治期まで皇族が住職を務めた門跡寺院として高い格式を誇っています。一番の見どころは「御殿」の宮廷風建築と、京都三大門のひとつである仁王門。
- 建立年:888年
- 拝観時間:9:00~17:00(12~2月は16:30まで)
- 拝観料:境内無料(桜の時期のみ500円)/御殿:500円/霊宝館:500円
- 住所:〒616-8092 京都市右京区御室大内33
- 駐輪場:二王門前に駐輪場あり(無料)
- 公式サイト:http://www.ninnaji.jp/
- 寺社仏閣マップに戻る
※このページは2020年5月に作成したものです。

仁和寺の自転車駐輪場を紹介しています。レンタサイクル、シェアサイクルを使って、仁和寺を楽しみましょう。京都観光には、自転車がとても便利です。ルール・マナーを守って安全・快適な自転車観光を楽しみましょう。自転車を駐輪する時には、必ず自転車駐輪場に停車するようにしてください。