2019/12/26
東寺(教王護国寺)
平安遷都のに際し、羅城門の東西に建立された東西官寺の一つ「東寺」。正式名は「教王護国寺」。現在ある五重塔(国宝)は徳川家光が再建したもので、日本一の高さ55mを誇ります。毎月21日にはフリーマーケットが開催され、人で賑わいます。
- 建立年:796年
- 拝観時間:8:00~17:00
- 拝観料:大人 500円/高校生 400円/小・中学生 300円
- 住所:〒601-8473 京都市南区九条町1
- 駐輪場:駐車場内受付付近にあり(無料)※毎月21日は駐輪不可
- 公式サイト:https://toji.or.jp/
- 寺社仏閣マップに戻る
※このページは2020年5月に作成したものです。

東寺(教王護国寺)の自転車駐輪場を紹介しています。レンタサイクル、シェアサイクルを使って、東寺(教王護国寺)を楽しみましょう。京都観光には、自転車がとても便利です。ルール・マナーを守って安全・快適な自転車観光を楽しみましょう。自転車を駐輪する時には、必ず自転車駐輪場に停車するようにしてください。